「自分の人生は、自分で選びたい」人は誰しも、そう思うものですよね。
けれども、実際に自分の人生を生きている人はどれくらいいるでしょうか。
他人との比較や、他人からの期待、社会に揉まれて生きる中で、
自分自身の本当の心の声が聞こえなくなっていませんか。
自分は、どうしたいのか、何が好きで嫌いなのか、
そんなことすらもわからなくなっていることも多いのではないでしょうか
今回は、自分の人生を生きていない人に焦点当て、
それがどのように人生に悪い影響を与えてしまうのか
どうすれば自分の人生を歩めるのか を紹介しますので、
ぜひ、参考にしてみてください。
自分の人生を生きていない人とは
自分の人生を生きていない人の特徴をまとめてみました。
後にそれぞれの特徴に対して、深堀りしていきます。
他人の意見を優先する人
安定を求める両親や家族の期待に応えるため、やりがいを感じない安定した仕事に就いている人。
そのような人は、自分の夢や目標を後回しにし、他人の期待に応えることに人生の大半を費やしています。
他人と自分を頻繁に比較する人
とくにSNSに敏感で、友人のキラキラした映えた投稿や成功談などを見て、
「それに比べて私なんて、、、」と自分の進歩や成果を過小評価する人。
そのような人は、常に他人と自分を比較し、自分の価値を他人の基準で測ってしまい、自分の成長を真に喜ぶことができません。
夢や目標が不明確な人
長期的な夢や目標が定まっておらず、日々を無目的に、ただ何となく過ごしている人。
そのような人は、将来何をしたいのか明確ではなく、自分の興味や情熱に基づいた生き方を見つけられずにいます。
自分を信じてあげられない人
自分の能力や価値に自信が持てず、他人の評価や承認に依存してしまう人。
このような人は、自己評価が低く、自分の選択や決断に自信を持てず、他人に自分の選択を委ねてしまいます。
では、それぞれ深掘りしていきます。
他人の意見を優先する人
あなたは自分の価値観を尊重できていますか?
他人の意見ばかり優先しているなら
あなたの本当の気持ちを見失い、
本質的な意味で、自分の人生を生きていないかもしれません。
他人の期待に応えすぎ
多くの人は、家族や友人、社会の期待に応えようとします。
それ自体は悪いことではありません。
時として、それは自分を成長させるモチベーションになるからです。
しかし、周りの期待に応えようとするあまり、
「本当はこうしたい!」という気持ちがあるにも関わらず、
それを抑え続けてしまうのは、良い生き方とは言えません。
例えば、親が望む職業を選ぶことや、
家族のために妥協した仕事を選ぶような生き方は健全とはいえません。
これらは外部からの圧力で、自分自身の価値観を抑え込み続けている状態です。
「こうしたい!」という自分の感情や価値観を抑圧し続けると、
自分自身を見失ってしまいます。
他人まかせの人生に
他人の意見に従うことに慣れてしまうと、
自分の心の声を忘れてしまいます。
自分自身の興味や情熱を注ぐ代わりに、
他人の期待に合わせた人生を送ることになるのです。
これは、本当のあなたの姿ではありません。
このままでは、
他人の価値観や意見に縛られて生きることしかできず、
他人の意見に左右される人生になってしまいます。
「あなたらしさ」を取り戻す
このまま誰かにあなたの人生を任せて良いのでしょうか?
そんなわけはありませんよね、
大事なのはあなたの価値観です!
あなたの価値観に従って生きるのです。
つまりそれは、あなた自身の人生に責任を取ることを意味します。
ただし、この責任を果たすのは簡単ではありません。
もう「他人のせい」という言い訳もできません。
しかし、あなたの内なる心に耳を傾け、あなた自身の感情や意見に基づいて選択することで、
本来の自分を取り戻し、あなたらしい人生を送ることができます。
あなたの価値観の選択に基づいて生きることは、
あなたの人生を主体的にコントロールし、
夢や目標を実現するための道を開くことができるのです。
他人と自分を頻繁に比較する人
他人と自分を比べることが癖になっていませんか?
「自分ってどう思われているんだろう?」と周りからの評価ばかり気にしていませんか?
他人の成功を見て、それを自分の目標や価値の基準にしてしまい、
自分の本当にやりたいことや目的を見失うことも、よくありますよね。
SNSは価値観を狂わせる
自分を他の人基準で比べると、
他人の成功を自分の失敗だと感じてしまうことがあります。
たとえば、SNSでの友人の映えた投稿や、幸せそうな家庭の様子を見て、
まるで自分の人生が上手くいっていないように思えることがありますよね。
あなたは特に失敗していないのに、なぜか惨めに感じてしまう。
このような比較は、自分の価値を他人基準で評価してしまい、自分に自信が持てなくなります。
結果として、
人生に対する情熱を失ったり、自分の本当の目標や夢に集中できなくなる恐れがあります。
他人基準では、不幸せ
他人にどう思われているか、どう見えているか、それしか生きる目的を見出せなくなるのです。
それでは、一生かかっても幸せにはなれません。
なぜならその基準は人が変われば、容易に変わってしまうからです。
また、SNSの投稿など、一見成功しているように見えるものでも、
実際は異なっている場合もあるでしょう。
大事なのは、
周りの情報に流されず、あなた自身の幸せの基準を見つけることです。
重要なのは、あなたの価値観
自分自身の幸せを最優先に考えることは、決して自己中心的な行為ではありません。
あなたが幸せになることで、周りも幸せになります。
そのためには、自分自身と向き合い、自分を理解することから始めましょう。
自分の好きなことは?嫌いなことは?やりたいことは?
自分の価値観や目標に忠実であることで、真の心の平和と充実感を得ることができます。
自分の人生を生きることは、他人の期待に応えることとは異なります。
大事なのは自分自身の心から湧き出る声に耳を傾け、それに答えて行動することです。
自分自身に正直であればあるほど、人生は豊かで充実したものになるでしょう。
あなたの人生の主役は、他の誰でもない、あなた自身です。
夢や目標が不明確な人
あなたの自分の夢や目標は明確ですか?
それを見つけることは、とても難しいですが、
「明確である人」と「そうでない人」とでは、人生は大きく異なります。
「明確である人」と「そうでない人」
夢や目標が「明確である人」は、
目的意識・モチベーションを持って行動し、充実した人生を過ごします。
しかし「明確でない人」は
なんとなく時間を浪費したり、誰かの指示に従うだけで、
人生のモチベーションが低く、漠然とした将来の不安に襲われます。
あなたの実現したいことは?
あなたの人生において、達成したい夢や目標はありますか?
もし夢や目標がないのであれば、
それは自分自身を見つめ直す絶好の機会です。
「私がしたいことは何?」
「私が本当に好きなことは何?」
「今まで好きだったことは?」
自問することで、目標を明確にする第一歩を踏み出せます。
夢を持つことで、人生はより豊かなものに変わります。
目標に向かって進む過程で、失敗も成功もたくさん経験するでしょう。
それが自信と充実感を与えてくれるのです。
逆に、目標がない人生は、方向性を失い、満足感が得られにくいものになりがちです。
自分を信じてあげられない人
いわゆる「自己肯定感」が低いと、自分の意思や感情に確信が持てず、
本当の自分人生を生きることができません。
あなたは自分を信じてあげられてますか?
自信がもてなくなる
自己肯定感が不足していると、自分の判断や能力に自信が持てなくなります。
例えば、自分がやりたいと思う仕事があっても、
「どうせ私には無理だからやめとこう、、、」
「前に失敗しちゃったから、どうせ今度もだめだろ」と思ってしまいがちです。
このように自分を信じられなくなると、
自分の望みや夢に向かって進むことが難しくなり、自分らしい人生を送るチャンスを逃してしまいます。
自己実現の妨げに
自己肯定感が欠けると、自分の可能性を信じれなくなります。
自分の意見や能力を低くみてしまい、
新しい挑戦を恐れ、成長の機会を逃します。
また、自己肯定感が低いと、
自分の決断を信じることができず、他人の意見に左右されやすくなります。
そうすると、自分自身の選択や決断ではなく、
他人の期待に従って行動することになり、自分の人生を他人に委ねることになってしまいます。
ポジティブさの重要性
自己肯定感を高めるには、
あなたの成功体験や強みを振り返るのが効果的です。
あなたがこれまで達成したこと(些細なことでも)に注目し、
「自分はよくやっている!」「よくこれまで生きてこれた!」と、
あなた自信を称えてあげましょう
そうすることで、自己肯定感を高めることができます。
あなた自身が「あなたの存在」を肯定的に認めてあげることで、
自分の意見や決断に自信を持ち、それが自己実現への道を開くガキになるのです。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
真に自分の人生を生きることは、容易なことではありません。
しかし、自分の存在を認め、自己を見つめ直し、自己肯定感を高めることで、
自分自身の人生をより良いものにできるはずです。
あなたの人生に少しでも、力になれたのなら、とても幸せです。
では、また